給食調理員の作業着と言えば、ズバリ「白衣」ですが、今回はあえて「作業着」と書かせてもらっています。 理由は後述させていただきます!
保育園調理員の作業着のきまり
皆さんは給食調理員と聞きますと、
↑このような格好を思い浮かべるのではないでしょうか?
もちろん、このような格好で仕事をされている調理員さんも少なくありません。
しかし、みんながこのような格好で仕事をしているわけでもありません。
給食調理員としての基本的な決まりさえ守れば、全身白衣でなくても問題ないのです。
作業着の決まり「頭」
以前にも記事にしたことがあります。
給食調理を行う人は、髪の毛を出してはいけません。髪の毛が出ないような被り物をかぶることが求められています。もちろん長い髪の人はきちんとおだんごにしてまとめてからかぶります。
給食調理員の髪形はどうすることが好ましいか? - 保育園調理師の「食」ブログ
調理員の被り物には大きく2つのものがあります。
- 調理員用の帽子
- 三角巾
1,調理員用の帽子
髪の毛がすっぽり入るタイプの帽子です。
見た目は、「THE調理員」になります(#^^#)
しかしながら、帽子一つで髪の毛がまとまるので、かぶるだけで完結します。調理員としては最も楽な「髪の毛をしまうことのできる被り物」となります。
2,三角巾
柔らかな雰囲気に見えるアイテムです。私は「おっかさん」なイメージを持っています(笑)
しかしながら、髪の毛をすべてしまい込むことが難しい被り物でもあります。前髪はしまい込めても、後ろの毛が出がちです。これは三角巾の形状から言っても難しい問題です。
横の髪の毛は耳ごと三角巾で覆うことで何とかしまい込むことができますが、後ろの毛はお手上げです。
どうしても後ろの毛が出てしまう場合は、三角巾の下に専用のネットをかぶってから三角巾をかぶるという方法もあります。
被り物を2重にかぶるということなので、少々面倒くさいです…。
作業着の決まり「身体」
給食室内で働くためには、専用の清潔な作業着に着替える必要があります。
- 通勤時と同じ服の使用はしないこと
- 色柄の決まりは特になし
- 自前の服を中に着る場合は、すっぽり覆うことができる作業着にすること
- 調理場内と、調理場外での作業着は別にすること
- 手洗い時は、脱衣するため脱ぎ着がしやすいものであると便利
となります。
では、実際の保育園の作業着をいくつか紹介します。
専用白衣
一番給食調理員らしい格好であり、メジャーな姿となります。
全身を調理専用の衣類で覆っていますので、衛生的にも問題はありません。
多くは上下とも白色であり、汚れや髪の毛などが付着しているときなども見つけやすくなります。
ただし、保育園の給食室内で着るにはかわいさには欠け、小さな子は 白衣=お医者さん を連想してしまう子もいるため、調理員を見て泣いてしまう子もいます。
専用シャツ&エプロン
調理場内の温度が高くなる夏場にこの格好で仕事をすることもあります。(調理場内は空調が効きにくいです)
シャツは自前のもので用意することもありますが、この場合でも調理場内専用のシャツを準備し、通勤時のものとは分けて使用します。
また手洗いは、露出している部分全てが対象となります。
割烹着
こちらは全身をすっぽり覆うことができます。
脱着も比較的簡単であり、給食の現場で使用する専用のものは速乾性が高いものが多く販売されています。
こちらのタイプは園児が喜ぶかわいいデザインのものも多く、保育園給食の現場では好まれる傾向があります。脱着が簡単なのも◎です。
飲食店風スタイル
若い栄養士さんがいる園では好まれる傾向にある「飲食店」スタイルです。
コックコートにカラフルな前掛けを組み合わせたり、スカーフを付けたりと様々です。ちょっとした飲食店のコックさんのような調理服の園も存在します。もちろん、調理室内専用の作業着として使用していますので問題はありません。
独自にランチルームがある園などでは、おしゃれな調理員がいることで飲食店のような雰囲気での給食の時間を過ごすこともできますね。
装飾品の決まり
給食調理の仕事において装飾品は異物混入のリスクがあるためNGです。
例えば、
- イヤリングやピアス
- ネックレスやブレスレット、腕時計
- つけ爪やネイル、マニキュア
- スパンコールがついた衣類
- 指輪(結婚指輪も)
- 過度なヘアアクセサリー
- ばんそうこう
などは、異物混入や細菌繁殖の元となりますので仕事中は外すようにしましょう。
さいごに
今回は、保育園の給食調理員の作業着についての記事を書きました。
調理員は「白衣」というイメージがありますが、「保育園」という場所柄、白衣という固定観念にとらわれずに作業着を選んでいる園も少なくありません。
しかし基本的には、異物混入を防ぐため・衛生的に作業をするための基礎は守っての作業着選びとなります。
皆さんのお子さんが通っている園では調理員さんはどんな格好で仕事をしているでしょうか?ちょっと給食室の様子を見たら、新しい発見があるかもしれませんね。