早いもので2020年も残すところあとわずかとなりました。
当ブログも2020年中にようやく読者数が200名に達することができました。皆さんありがとうございます。
バズリとは全く無縁であるものの、PV数は昨年の同時期と比べおよそ倍に増え、安定して読まれる記事も増えつつあります。
今回は、当ブログの2020年振り返りをしていきたいと思います。
- 年明けから間もなくコロナが騒がれ始めて学校休業へ(1~3月)
- 学校休業、リモートワークが始まりお菓子作りが流行る(3~4月頃)
- 東京オリンピックを意識した人が多いのかHACCP記事がよく読まれる(4~6月頃)
- マスク品薄から数か月遅れて使い捨て手袋が値上がりする(7月)
- 休みに弱い当ブログと判明(8月)
- 2020年後半一気にアクセス数が増える
- 週刊はてなブログに掲載される(11月)
- 思いがけず手作りクリスマスケーキの記事に多くのアクセスがあった(11~12月にかけて)
- その他 安定して読まれている記事
- さいごに
年明けから間もなくコロナが騒がれ始めて学校休業へ(1~3月)
2020年、恒例の我が家流のお節料理を食べてスタートしました。
その後、全国でコロナによる 混乱からトイレットペーパーをはじめとする衛生用品がお店から姿を消しつつありました。
その影響から、私たち給食調理員として必須アイテムの「マスク」の入手が困難になってしまいました。(マスクが高騰したことは記憶されている方も多いと思います。)
学校休業、リモートワークが始まりお菓子作りが流行る(3~4月頃)
一時期店頭からホットケーキミックスが姿を消しました。
子どもが自宅待機になったことに合わせて、各家庭でホームメイドクッキングが流行りました。
それに伴い、私のブログではホットケーキミックスの食べ比べの記事がとても多く読まれました。
ホットケーキミックスの記事にアクセスが集中したのは一過性のもの(笑)ではありましたが、その後から今現在まで継続的にアクセスのある記事は「めちゃラククッキーミックス」を使用した記事です。
水を用意するだけでクッキー生地を作ることができるミックス粉です。小さなお子さんと一緒に作ることもできるお手軽なミックス粉です。
東京オリンピックを意識した人が多いのかHACCP記事がよく読まれる(4~6月頃)
結果的には2020年の開催は見送られてしまった東京五輪ですが、世間では五輪開催するのか否かに関心があったようで、東京五輪に合わせて制定されるはずだった(実際には6月に施行されました)食品衛生管理法HACCPに関する記事がよく読まれました。
合わせて衛生管理関係の記事も多く読まれました。
マスク品薄から数か月遅れて使い捨て手袋が値上がりする(7月)
マスクの価格が落ち着き、店頭での販売も安定してきたころ、今度は使い捨て手袋が品薄になり、価格がみるみる上昇しました。
このころは、小売店でも店員が手袋を使い始めたため、需要と供給のバランスが悪くなってきたことによるためだったと思っていました。
しかし、あれから約5か月後の現在、使い捨て手袋の価格は下がることなく、値上がり前の約2.5倍の価格のままなのです。
休みに弱い当ブログと判明(8月)
2020年前半は、春休み・GW・夏休みに土日祝日…これらの日のアクセス数は平日の約半分でした。周りのブロガーさんは「休日にアクセス数が増えた!!」と報告されている方も少なくありませんでしたが、私の場合は全く逆でした。
休みになるたびに不安になるくらいアクセス数が落ち込み、私のモチベーションも落ち込みました💦
2020年後半一気にアクセス数が増える
学生さんの内定が決まった人も多いと思われる時期です。入社前に当ブログを読んでくれている人もいるのかもしれません。保育園の給食室で働くにあたっての記事が多く読まれるようになりました。
調理員の髪形に関する記事もたくさん読まれています。
週刊はてなブログに掲載される(11月)
2020年一番の出来事(笑)といっても良いかもしれません。
なんとなく応募した「今週のお題」に当ブログの記事が掲載されました。
保育園の定番おやつ「じゃがいももち」に関しての記事です。
少しだけ手間がかかるおやつですが、じゃがいもということを忘れてしまいそうになるくらいもちもち食感が味わえます。
思いがけず手作りクリスマスケーキの記事に多くのアクセスがあった(11~12月にかけて)
同業者からのアクセスなのか、ホームメイドクッキングを計画している家庭の人からなのかはわかりませんが、思いがけず「クリスマスケーキを作った記事」が読まれ続けました。
一時期は「注目記事(アクセス数に設定)の1位」独占し続けていました。(クリスマスが終わった今でもランクインしています(笑)
ですが、実は生地を少し焼きすぎてしまっており、飾りつけでごまかしたケーキだったのです…(;^_^A
その他 安定して読まれている記事
投稿当初から比較的安定して読まれている記事は、水道工事不要で設置できる食洗機について書いた記事です。
これまでの食洗機といえば水道工事必須のものばかりでした。特に賃貸住宅に暮らしている人は、 食洗機設置に伴う水道工事を行うことが難しく、泣く泣くあきらめていた人も少なくないと思います。
ところがこちらの食洗機はタンクに水を入れるだけで洗浄からすすぎ、乾燥(乾かないけど💦)までの工程をすべて行ってくれる優れものです。
ただし、庫内が狭いため、3人分くらいの食器しか入れることができません。大人数の家庭では補助的な使用になりそうですね。
さいごに
今回は、2020年最後の記事として当ブログの2020年をざっくりと振り返ってみました。
コロナパニックから始まった2020年。コロナの影響で私たち給食調理員もかなり振り回されました。
マスク・手袋をはじめとして各講習会の中止、登園自粛による食材の調整など、今までにない異例な年となりました。
まだまだコロナ終息までには時間がかかりそうですが、年末年始は大切な家族と共に自宅でまったりと過ごすことも悪くはありませんね。
私は子どもたちとダラダラゴロゴロと過ごすつもりです(笑)
では皆さん、良いお年をお迎えください!!