今回も気になって買ってしまったものを使って晩御飯を作ってみました。
今回気になったものはこれ!!
大手企業、日本ハムさんの商品です。
卵2個を用意するだけで作ることのできるオムライスです。これを見つけた時に、本当にごはんが入っているのか疑ってしまいました。なぜならば、↓見てくださいこの薄さ!!
ペラッペラです(笑)向こう側に栄養ドリンクのビンを置いてますが、丸見えです(笑)この中に本当にごはんが入っているのでしょうか…?この袋、ペラペラすぎるため当然自立することはできません。
裏側です。作り方、原材料名などが書かれています。
原材料名のトップには、ちゃんと米と書かれていました。このビジュアルなのにちゃんと米が入っているようです(笑)その他の材料に関してもまあ、通常のチキンライスの材料のようです。鶏肉も入っていました。
いざ開封して調理します!!
袋の口をはさみで切り落として開けると、なるほど!!袋の表面に張り付くようにご飯と具が入っていました。
①まず箱の中身を袋の底に押し込む作業からです。
そして、どうかこうかすると↓この状態になります。パッケージにはマチがついていますので、ご飯を下に押し込むとパッケージの袋が自立するようになります。
この段階では↓写真のようなオムライスができる気がしません…(笑)
②ご飯を押し込むことができたら、卵を1個割って溶きます。
小学2年生の下の子くんが混ぜるお手伝いをしてくれました(*^▽^*)
③①に②を流しいれ、袋の口がチャックになっているのでしっかりと閉めます。
口を閉めたら、500Wのレンジで1分50秒加熱します。
④さらにもう1個卵を溶き、③に入れ、さらに2分ほどレンジにかけて出来上がりです。
2回目のレンジをかけた後の写真です↓
おや?なんだかオムライスっぽいぞ…!!
盛り付けてみました!
わ~い!ちゃんとしたオムライスができました!!
せっかくなので断面も!
あれ?ご飯の中にも卵が入り込んでいて、何だか地層みたいになっている…💦パッケージのようなきれいなオムライスはできませんでした(>_<)
実食!!
作り方が特殊ではありますが、材料は普通のオムライスの材料であったため、味はちゃんとしたオムライスでした。
下の子くんは「おいしい」と喜んで食べてくれました。
上の子ちゃんは、「お母さんの手作りオムライスの方が好き。」と言っていましたが、味にうるさい上の子ちゃんもあっという間に完食でした。
感じたこと
- レンジで加熱する前に袋のチャックを閉じるのですが、このチャックは結構硬めです。指の爪で押し込むようにして閉めないときちんとは締まりません。
- 内容量が具材込みでわずか115gですので、量が物足りなく感じます。我が家の小学2年生と中学1年生の2人の子どもたちは、「全然足りない」と言って、さらにおにぎりと急遽焼いたピザを食べていました💦
- レンジで加熱する工程が2回あるため、一度に何食も作ることが難しいです。
- パッケージに書かれている加熱時間ですと、卵が半生になります。固めが好みの方は、表示時間より30秒以上長めにレンジにかけたほうが良いです。
- 要冷蔵ですが、賞味期限が長めですので一人暮らしの方の常備食として役立ちそうです。厚さも薄いので、場所もとりません(笑)
- レンジにかけた後、袋が熱くなるので両サイドを持って取り出すことが書かれていますが、袋が丈夫なのかあまり厚さが手に伝わってくることはありませんでした。(ですが、取り扱いには気を付けてくださいね。)