Web
Analytics

保育園調理師の「食」ブログ

現役保育園調理師が簡単おやつやご飯の紹介はもちろん、子どもとできる食育活動の紹介もしています。「食」にまつわることの多くを書き綴っていきます。

材料はたった2つで計量不要!日清フーズ「極しっとり」を使用してパン生地を作ってみました!!

 

www.hoikuenchouri.work

↑以前の記事でも紹介しました、日清フーズのパンケーキミックス「極しっとり」を使って、今回は簡単にできるパン生地を作ってみました。

 

 

まずは「極しっとり」の紹介から

日清フーズさんから商品化されていますパンケーキミックスです。

f:id:metarumama:20200412114410j:plain

ホットケーキやパンケーキのパッケージにしては珍しいピンク色が特徴です。

姉妹品に「極もっちり」という商品もありますが、もっちりの方はゴールドを基調としたパッケージになっていますので見分けは容易です。

 

成分では、通常のホットケーキミックスとは違って、保水性があり、もちもちな食感を出すことのできる『米粉』が入っています。

f:id:metarumama:20200412115047j:plain

卵白粉も入っていますので、卵アレルギーの方は使用を控えたほうが良いかもしれませんね。

(ミックス粉の中には卵白粉が入っていない物も存在しますので購入前に確かめてください)

 

簡単パン生地を作ります

材料

f:id:metarumama:20200412115732j:plain

  • 極しっとり  内袋1袋(180g)↑
  • 木綿豆腐   3連パックのものを1パック(150g)

 

作り方

①ボウルに木綿豆腐を崩します。

f:id:metarumama:20200412115905j:plain

 

②極しっとりを①に入れ、こねてひと塊にします。

f:id:metarumama:20200412120053j:plain

パン生地は以上で完成です!!

 

 

今回はこのパン生地を使って2種のパンを作りました

極しっとりの粉は、ホットケーキミックスと比べ甘みがありません。 その特徴を生かして、今回は総菜パンを作りました。

 

1 納豆パン

①納豆を付属のたれで味付けをし、のり・マヨネーズを入れて混ぜます。

f:id:metarumama:20200412120749j:plain

今回は写真撮影のためお皿に移しましたが、納豆のパックの中で混ぜると、洗い物が1つ減ります(笑)

 

②先ほど作ったパン生地の半分を8等分にします。(元の1/16ですね)

 

③②を丸めて平らにし、オーブンシートに敷いた天板の上に並べます。

 

④生地の上に①を等分に分け、のせます。

f:id:metarumama:20200412121246j:plain

 

⑤200℃に予熱したオーブンで15分焼き、出来上がりです!

f:id:metarumama:20200412121631j:plain

 

断面はこちら↓

f:id:metarumama:20200412121738j:plain

 

今回、うっかり買い忘れてしまいましたが、この納豆の上にさらにピザ用のチーズをのせて焼くとさらにおいしい仕上がりになります。パンと納豆、納豆とチーズの組み合わせは意外とおいしいですよ!!

 

2 ウインナーロール

子どもが大好きなウインナーもあっという間にパンに変身してしまいます。

 

①先ほどのパン生地の残りを更に8等分します。

 

②手にサラダ油をなじませてから、打ち粉(分量外の小麦粉)をした台の上で、生地を細く長く伸ばし、ウインナーに巻き付けます。

f:id:metarumama:20200412122747j:plain

 

③200℃に予熱したオーブンで15分焼き、出来上がりです。

f:id:metarumama:20200412123011j:plain

 

せっかくなので、納豆パンと共に写真に撮ってみました↓

f:id:metarumama:20200412123904j:plain

 

一口メモ

  • 今回使用した豆腐は、小さな豆腐が3連パックになって100円前後で販売されているものを使用しました。この豆腐ですと、1パックが150gであるため、計量の必要がありません。
  • 木綿豆腐ではなく、絹ごし豆腐を使用される場合は、水分量が多くなりますので、豆腐を少なめに使用するかミックス粉を多めに準備してください。
  • パン生地は少し手にくっつきやすいので、サラダ油(分量外)を手に塗ってから形成をしてください。
  • 先にも書きましたが、納豆パンはチーズものせたほうが更においしいです。
  • ホットケーキミックスとは違って、甘みがほぼありませんので、菓子パンより総菜パン向きの生地になります。

 

さいごに

ハムやベーコン、ツナやコーン、プロセスチーズなどお好みの具材を練りこんで焼いても上手に出来上がります。
生地自体はとっても簡単にできてしまいますので、お子さんと一緒に作ることもできます。
何よりも、計量いらずがおすすめポイントです!!