Web
Analytics

保育園調理師の「食」ブログ

現役保育園調理師が簡単おやつやご飯の紹介はもちろん、子どもとできる食育活動の紹介もしています。「食」にまつわることの多くを書き綴っていきます。

しっとりチョコバナナケーキの作り方

今回は、保育園のおやつではありませんが、簡単にできるチョコレートケーキの作り方をご紹介します。

これは、私と我が子がとある講座に出席した際に教えてもらったレシピを少しだけアレンジしたものです。アレンジすることで、オリジナルレシピよりももっと簡単に作ることができるようになりました。

 

 

簡単チョコバナナケーキ(約20×25㎝の天板1枚分)

用意するもの

f:id:metarumama:20201015211239j:plain

  •  板チョコ(湯煎用の鍋またはボウルに細かくして入れておく)150g
  • バター 45g+サラダ油 45g(同じ入れ物で良いです)
  • 砂糖  75g
  • 卵   3個
  • 黒さが目立ってきたバナナ 1本

 

  • 薄力粉 60g
  • ベーキングパウダー 4g
  • ココアパウダー   10g
 
粉類3種は一つの入れ物にふるって混ぜ合わせておきます。

 

作り方

①チョコレートを湯煎します。

f:id:metarumama:20201015211423j:plain

 

②半分以上のチョコが溶けたところで、バター+サラダ油を入れ、溶かしながらさらに混ぜていきます。(コンロの火は弱火です)

f:id:metarumama:20201015211540j:plain

 

③②が溶けたら、砂糖を入れ、さらに混ぜます。(ここで火は止めても大丈夫です)

f:id:metarumama:20201015211621j:plain

 

④溶き卵を2回ほどに分けて入れ、よく混ぜ合わせる。

f:id:metarumama:20201015211702j:plain

しっかり混ぜあわせると、つやが出てきます。

f:id:metarumama:20201015211745j:plain

 

⑤粉類ミックスを2~3回に分けて入れ、混ぜ過ぎないように、粉っぽさが無くなる程度に混ぜ合わせる。

f:id:metarumama:20201015211829j:plain

 

 ⑥バナナを雑にちぎって入れ、混ぜます。 今回は小ぶりのバナナでしたので、急遽1本増やし、合計2本入れました。

f:id:metarumama:20201015212032j:plain

 
混ぜ込んで焼いてしまうので、バナナは手でちぎっちゃっても
良いです(*^_^*)  

 

⑦型に入れて、180℃のオーブンで20分ほど焼きます。

f:id:metarumama:20201015212121j:plain

 

⑧出来上がり!!

f:id:metarumama:20201015212152j:plain

 

断面はこちらです↓

f:id:metarumama:20201015212236j:plain

 

一口メモ

  • お気づきの方も多いと思いますが、チョコレートの湯煎から型に入れる直前まで一つの鍋とゴムベラで作業しています。調理工程で使用する器具を必要最小限に収めてあります。洗い物が少なくて済みます。
  • その代わり、各材料はあらかじめ計量しておいたほうが良いと思います。卵を入れて混ぜ合わせるまで(工程④まで)は、ある程度手際よく行った方が良いからです。
  • 今回バナナを使用しましたが、焼き型をマフィン型にし、ブルーベリーやストロベリージャムを生地に落として焼いてもおいしいです。
  • このおやつのお供はやっぱり『牛乳』か『ブラックコーヒー』がおススメです。
  • 私らしい雑な工程の簡単レシピです。作り方は雑(笑)ですが、焼きあがったケーキをカットしてしまえば…案外おしゃれじゃないでしょうか??

 

さいごに

今回も簡単お手軽な手作りおやつのご紹介でした。

シュガースポットが目立ってきたバナナがあればチョコレートケーキに混ぜ込んでしまいましょう。バナナの甘さを生かしたケーキの出来上がりです。

 

普段自宅にストックしてあるような材料で簡単に作ることができますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。