Web
Analytics

保育園調理師の「食」ブログ

現役保育園調理師が簡単おやつやご飯の紹介はもちろん、子どもとできる食育活動の紹介もしています。「食」にまつわることの多くを書き綴っていきます。

【簡単!】同じ生地で作る きなこマフィンときなこ蒸しパン

子どもは意外と好きな、きなこを使用したおやつののご紹介です。

 

 

きなこマフィン&きなこ蒸しパン(卵使用バージョン)

同じ生地で2種類のおやつを作ることができます。ほんのりきなこバターが香る、外はさっくり中はしっとりした食感のマフィンと、ふわふわ蒸しパンです。

用意するもの(約10個分)

f:id:metarumama:20201109131741j:plain

  • ホットケーキミックス粉 150g
  • きなこ         30g

(この2点は混ぜ合わせておく) 

 

  • バター         50g
  • 砂糖          45g

(この2点は大きめのボウルに入れておく)

 

  • 溶き卵         1個
  • 水または牛乳      50g

 

私のレシピは基本グラム表記です。量りがあれば、計量ができるようになっています。無駄な洗い物となる、大さじや小さじは使用しません。洗い物は極力出さないようにして片づけを楽にしましょう(笑)

 

作り方

①上の写真では、大きめのボウルに卵まで入ってしまっていますが、できることなら室温に戻したバターに砂糖を入れ、クリーム状に混ぜ合わせてから卵を入れる。

f:id:metarumama:20201109131708j:plain



 
こちらの写真では、バター・砂糖・卵を一度に入れてしまったので、ちょっとバターがダマ状になっています。しかし、粉を入れることによって生地になじんでくるので問題なく仕上げることができます。

 

②①に薄力粉ときなこを混ぜた粉をいれ、

f:id:metarumama:20201109131627j:plain

水または牛乳を入れて混ぜ合わせる。

f:id:metarumama:20201109131548j:plain

 

③【マフィン】マフィン型に入れ、180度のオーブンで15分ほど焼く。

f:id:metarumama:20201109131843j:plain

f:id:metarumama:20201109131944j:plain

 

【蒸しパン】型に入れ、蒸し器で10分ほど蒸す。

f:id:metarumama:20201109132033j:plain

 

④出来上がりです。

【マフィン】

f:id:metarumama:20201109132113j:plain

断面はなぜか上下に分けてしまいました(;^_^A

 

【蒸しパン】

f:id:metarumama:20201109132156j:plain

色合いがきれいにできました。

  

実食!!食べた時の違い

同じ生地を使用していますが、焼くか蒸すかで当然食感は変わってきます。蒸しパンは当然ふわふわしていますし、マフィンは外カリ中フワッとなります。
 
味わいとしては、蒸しパンの方が きなこバター味を感じやすいです。
マフィンは中のフワッとした部分に到達した時、バター味を感じると思いますが、きなこ風味が弱く感じるかもしれません。
 
混ぜて焼くか蒸すだけですのでとっても簡単です。一度作ってみてはいかがでしょうか?