以前、ふんわり柔らかなサツマイモケーキのご紹介をしましたが、
www.hoikuenchouri.work
材料は変わらずで、配合だけを変えるとまた食感の違うおいしい焼き菓子になるのです。今回は、別バージョンのサツマイモケーキのご紹介です。
目次
ふわしっとりなサツマイモケーキ 22㎝×25㎝天板1枚分
用意するもの
さつまいも 400g
バター 35g
卵 2個
砂糖 40g
ホットケーキミックス 100g
一応参考までに前回のふんわり柔らかサツマイモケーキの配合ものせておきます。
(さつまいも 200g)
(バター 50g)
(卵 3個)
(砂糖 50g)
(ホットケーキミックス 50g)
材料は全く同じです。
作り方
①サツマイモは柔らかく下茹でします。
②茹で上がったさつまいもはマッシャーでつぶし、サツマイモの余熱でバターを絡めておきます。
③大きめのボウルに卵を割り入れ、白っぽくなるまでしっかり泡立てます。
白っぽくなったら砂糖を加え、さらに泡立てます。
ここでしっかり泡立てることによって、ふんわりした食感が得られます。
④ミックス粉を入れ、さっくり混ぜます。この時ダマにならないように気を付けます。
⑤②のさつまいもも入れて、混ぜ合わせます。
混ぜるとこんな感じです。↓
ここは手早く行いましょう!
⑥型に入れ、180℃のオーブンで20分ほど焼きます。
⑦出来上がりです!
盛り付けてみました。
一口メモ
- 卵を泡立てる前にさつまいもの下準備をしておくと、卵を泡立てた後の作業がスムーズです。
- 前回の記事でも書きましたが、大切なことなのでもう一度書きます。卵を泡立てるときに使用するボウルや器具は水分や油分が付いていない物を使用してください。水分や油分が残っていると、卵が泡立ちにくいです。
- ホットケーキミックスのかわりに、小麦粉+ベーキングパウダーでも作ることはできますが、ホットケーキミックスを使用する方がダマにはなりづらいので、作りやすいです。
- 泡立てた卵に、粉やバターなどを混ぜた後は、手早く作業を進めたほうが良いです。泡立てた泡がどんどん消えていきます。
- 今回はさつまいもをつぶしました。生地になじんで、スイートポテトのような風味になります。
- 生地にさつまいもを練りこむ形になりますが、思ったよりも軽い仕上がりになります。子どもたちも喜んで食べてくれました。