日清ウェルナから販売されているホットケーキミックス粉『極もち』。これを使って、焼きドーナツとチーズマフィンをクッキーを、『極しっとり』でクッキーを作りました。
想像以上に出来が良かったので、今回記事に書いてみたいと思います。
- 極もちホットケーキミックス粉使用 【焼きドーナツ】
- 日清フーズ 極もちホットケーキミックス粉使用 【チーズマフィン】
- 日清フーズ 極しっとりパンケーキミックス使用 【クッキー】
- 作る時のコツ
- さいごに
極もちホットケーキミックス粉使用 【焼きドーナツ】
生地(約10個分)
- 極もちミックス粉 180g
- 牛乳 170g
- サラダ油 50g
- 卵 1個
- 砂糖 30g
作り方
①材料を混ぜる。
②焼きドーナツ型に入れる。
③180度のオーブンで15~20分焼く。
日清フーズ 極もちホットケーキミックス粉使用 【チーズマフィン】
生地(約10個分)
- 極もちミックス粉 180g
- 牛乳 170g
- サラダ油 50g
- 卵 1個
具はお好みで用意します
- チーズ 30g
- コーン 30g
- ウインナー 2~3本
作り方
①ウインナーは小さく切っておく。
②生地の材料を全て混ぜる。
③マフィン型に流しいれ、180度のオーブンで20分ほど焼く。
日清フーズ 極しっとりパンケーキミックス使用 【クッキー】
実はかなり生地が膨らんでしまい、隣同士がくっついてしまいました。
生地と生地の間をかなり離さないと、↑こうなります…。気を付けてください"(-""-)"
生地(約40枚くらい)
- 極しっとりミックス粉 180g
- バター 85g
- 砂糖 45g
作り方
①バターを常温に戻し、砂糖と混ぜ合わせクリーム状にする。
②ミックス粉を①に入れ、混ぜ合わせ棒状に伸ばして20分ほど冷凍庫で休ませる。
③休ませた②を薄くカットし、オーブンシートを敷いた天板にのせ、180度のオーブンで10~15分焼く。
作る時のコツ
- 焼きドーナツは焼きあがって、しばらく置いて冷ましてから型から外すと崩れにくく、きれいに型から外すことができます。
- 生地にサラダ油を加えることによって、しっとりとした生地に仕上がります。溶かしバターを使用すると、風味がついてさらにおいしいです。
- チーズマフィンは今回、コーンとウインナーも一緒に入れましたが、チーズのみでもよいですし、にんじんや小さくカットしたブロッコリーなどを入れても良いと思います。
- クッキーはくっついてしまいましたが、クッキー同士の間を広めに開けることでくっつきを防ぐことができます。極しっとりの粉には卵白粉が入っているため、ふくらみが良かったと思われます。
- クッキーの生地は少し柔らかめですので、棒状にした後アイスボックスクッキーを作る要領で冷凍庫で固めてからカットしました。
さいごに
今回のミックス粉を使用した焼き菓子は、焼きドーナツとマフィンに関しては文句なしの出来でした。(甘さは控えめです)
クッキーは、歯触りはサクッと仕上がるものの、生地同士がくっついてしまったので見た目には残念でした。もっと生地同士の間隔をあけて焼けば、見た目にも良いクッキーができあがります。
以前、てんぷら粉でもクッキーを作ってみたことがありました。ベーキングパウダーが入っているおかげなのかわかりませんが、サブレのような軽い歯触りのクッキーに仕上がったのです。てんぷら粉で作るクッキーもおすすめです。
検証記事もあります。気ににある方は、↓こちらも読んでみてくださいね。