私たち給食調理員は、調理室に入るときには帽子又は三角巾をかぶり、コックコートやかっぽう着などで服を覆います。
今回のお話は、そんな調理員の地味な悩みについてです。
三角巾や帽子が必須の職場故・・・
髪の毛は被り物の中に納まっていないといけないので、前髪に変な癖が付きやすいです。
始め私自身、前髪は作るタイプでした。
ところが大変なのでした
しかし、しばらく短い前髪を三角巾に無理やり入れて一日仕事をしたのち、ある大変なことに気が付いたのです。
仕事が終わって三角巾を外すと・・・・。
髪の毛が逆立っていることに…
前髪が立ち上がってしまいました…。しかも私の髪質は癖がついたら治りにくいという頑固なものです(笑)まるでとニワトリのようになってしまいました。
しかもこの時私は自転車で通勤していたのです。このまま自転車に乗ることが恥ずかしく、しばらく帽子をかぶって通勤していました(笑)
結局前髪を伸ばすことに…
前髪を伸ばして流した方が、三角巾の跡がついてもごまかしやすいという事実に気が付きました。と、いうことで人生で初めて前髪を伸ばすという選択をしました。
系列の園の調理員さんは・・・
月一回の社内給食会議の日、なんとなく皆さんの髪形に注目してみると、やはり前髪を伸ばしている人が多いではありませんか!!
悩みが共有できた気がしてちょっとばかり嬉しくなってしまいました。
下の子君の通っていた保育園でも…
やはり、調理員さんは前髪を伸ばしていました!!
よその園の人も同様な髪型だったのです!!これはもはや、職業病の域では??
おわりに
私は基本ズボラなので、時には寝ぐせのついたまま出勤するときもあります(笑)
ですが、一応は女性なので髪の毛のことも少しは気になるのです。
どうせ職場内では被り物をするのですが、
その被り物をするための髪形に悩むのも
調理の仕事ならではのものなのかもしれませんね。