Web
Analytics

保育園調理師の「食」ブログ

現役保育園調理師が簡単おやつやご飯の紹介はもちろん、子どもとできる食育活動の紹介もしています。「食」にまつわることの多くを書き綴っていきます。

簡単チョコバナナをつくってみた

バナナ売り場の真横に「チョコバナナを作るキッド」が売られていました。

我が家の子たちはチョコバナナが大好き。

 

買わないわけにはいかず…(笑)ついつい購入してしまいました。

と、いうことで早速作ってみることに!!

 

 

おうちで簡単チョコバナナとは

チョコレートを湯煎するだけで簡単にチョコバナナを作ることができるキッドです。

(今回写真を撮る前に雑に開封をしてしまいました💦)

f:id:metarumama:20201004102732j:plain

パッケージのお猿さんが、「〇ョージ」にも見えなくはありませんが…💦

あまり触れないほうが良いのかな(笑)

 

裏には作り方も記載されています。

f:id:metarumama:20201004104206j:plain

 

付属品

  • 湯煎専用のチョコ
  • トッピングのスプレーチョコ
  • バナナのスティック 6本

 

 

 

実際に作ってみました

①バナナの皮をむき、半分に切ってスティックを差し込みます。

f:id:metarumama:20201004104121j:plain

バナナが少し裂けてしまいましたが(笑)このくらいであればチョコでコーティングできてしまいますので大丈夫です。

 

②開封しない状態でチョコレートを湯煎(60℃くらい)にかけ、チョコレートが溶けたらバナナに絡める。

f:id:metarumama:20201004104844j:plain

チョコの袋に開封線がありますが、その線にそって切ると袋の深みでスティックまでかなり沈み込んでしまいます。

ですので、あえて袋の半分くらいのところから開封しても良いです。そのほうがチョコレートを絡めやすくなります。

 

③コーティングチョコが乾かないうちにスプレーチョコをトッピングして出来上がりです。

f:id:metarumama:20201004105631j:plain

パッケージの作り方にはバナナ3本分の分量ですと書かれていますが、かなり多めにコーティングチョコが入っています。

チョコを乾かして二度付け、三度付けにしても良いですが、我が家はバナナがまだありましたので、ミニチョコバナナも作ってみました。

f:id:metarumama:20201004110142j:plain

りんごもありましたが…りんごで作る勇気がありませんでした(笑)

 

作るうえで困ったこと

今回はチョコバナナを作る時に困ったことが2点ありました。

 

チョコをコーティングした後に置く場所

当然のことながら、チョコでコーティングしたてほやほやの状態でお皿に置けば…

f:id:metarumama:20201004112706j:plain

かといって、

f:id:metarumama:20201004112849j:plain

屋台のように発泡スチロールに差し込んで乾かすことができればよいのですが、そんな都合よく発砲スチロールが自宅にあることもないです(笑)

 

お菓子の空き箱に穴をあけて差し込むことも考えたのですが、チョコバナナの重みに耐えきれそうになく断念。

 

ということで、今回は

f:id:metarumama:20201004130427j:plain

↑で乾かすことにしましたが、やっぱり皿から取る時に接している部分はチョコがはがれてしまいます(´;ω;`)

f:id:metarumama:20201004140412j:plain

 

なんかよい方法はないものか…?

 

チョコの袋の深さ

上でも書きましたが、バナナにチョコをコーティングするとき指定の線で袋をカットすると、チョコの量に対して袋が深めになるため、

 

スティックの部分がチョコまみれになりやすいのです。

f:id:metarumama:20201004134912j:plain

ですので苦肉の策で…

f:id:metarumama:20201004140906j:plain

↑この方法が良かったです。

f:id:metarumama:20201004141625j:plain

バナナのスティックが袋の中まで入ることなくチョコを絡めることができました。

 

さいごに

屋台では定番のチョコバナナですが、おうちで食べてもテンションが上がりますね。

チョコバナナを作っているとき、下の子君が

「うわ~お祭りみたい!!おいしそう!!早く食べたいな~。」

と嬉しそうに待っていました。

 

上手に作らないとチョコレートまみれになってしまいますが、お祭りの雰囲気が楽しいおやつとなることは間違いありません!!