【学生向け記事】保育実習先で給食職員とどうかかわるのか?あいさつは必要?社会人に向けてのふるまい

給食室はこんなところ

毎年、夏くらいから保育園には「実習生」がやってきます。

実習生とは、保育士の卵の大学生のことで、私が働いている職場でも年に何人か実習に来ています。

保育実習とは

 保育士になるための学校では、保育士として必要な知識を身につけるための講義の科目以外に、実習も行われます。

実習が行われる施設は、大きく分けると「保育施設」と「児童福祉施設」があります。

前者はおもに保育所が、後者は母子生活支援施設・児童養護施設・児童自立支援施設などがこれにあたり、定められた単位数を履修する必要があります。

保育士実習ではどんなことを学ぶ? 必要な準備は? | 保育士の仕事・なり方・給料・資格を紹介 | キャリアガーデン(Career Garden) より一部抜粋

今回は、保育実習生と給食職員はどのように接すると良いのかを給食職員側の目線で書きたいと思います。(すべての施設に当てはまるということではありませんが、気楽に読んでください。)

保育実習中に給食職員とかかわることはあるのか?

実習生と私たち給食職員とは直接かかわりあうことはほとんどありません。

しかし、同じ建物の中で仕事をしているので、出退勤の時に顔を合わせたり、廊下ですれ違ったり…などのことは充分にあります。

私たち給食職員も、保育園のスタッフであることには変わりありません

もちろん、実習生が来ることも事前に知っています。

ですので、気軽に話しかけてもらっても良いですし、聞きたいことがあれば質問してもらっても構いません。(わかる範囲でお答えします。)

実習前(もしくは後)にあいさつがあると印象は良いかも

保育士になるための実習に来ているので、園長先生や先輩保育士には、もちろん挨拶はされていると思います。

実習先で給食を一緒に食べる場合は給食職員にも一言あいさつがあると印象が良くなります。

忙しく実習をしている中で「あいさつなんて行っている時間がないよ~。」ということも私たちはわかっています。無理にとは言いませんし、あいさつがなかったとしても私は怒ったりはしません。ただ、「あなた誰?」とはなります。

ですが、給食職員にもいろいろな人がいます。あいさつがなかったことを根に持ってしまう人もいるでしょう。保育士ではないものの、「保育園職員としては先輩にあたる人」であることには変わりありませんからね。

ですので、社会に出た時のための最低限のマナーとして、一言声をかけることはお勧めしたいです。

とは言っても、実際に何人かの実習生を迎え入れてきましたが、「おいしい給食をありがとうございました。」と声をかけてくれた実習生はたったの一人でした。

スポンサーリンク

正式に挨拶しないうちに給食職員とばったり出あってしまったら…

保育実習は大変忙しいものです実習生に時間がないことも想定内です。ですが、駐輪場・駐車場、下駄箱など…思いがけない時に給食職員と出会ってしまうこともあります。

もし、そんなことがあればあいさつ(おはようございますお疲れ様ですなど)と、自己紹介(実習生の○○です。) をしてくれればそれで上出来です(#^^#)

もしかしたら、こちらから声をかけちゃうこともあるかもしれませんが…(^^)

さいごに

結局、今回何が書きたかったのかというと、給食職員にも気軽に話しかけてくれて良いんだよということです。

給食のおばちゃん&お姉さんは気さくな人が多いので、一言話せば3倍の言葉が返ってくるかもしれません(笑)

実習した先でそのまま就職ということもあり得ますので、多くの職員と会話をしておくということは、決して損ではありませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました