バーベキューチキンを作ろう(仕込み時間15分・焼き時間10分)
材料(約4人分)
- 鶏モモ肉 1~1枚半程
【調味料】 - ケチャップ 20g
- ソース 20g
- 砂糖 10g
- しょうゆ 10g
- おろしにんにく(チューブタイプ) 1㎝くらい
- おろししょうが(チューブタイプ) 1㎝くらい
- サラダ油 ごく少量(焼き用)
- 付け合わせ野菜 お好みで
(今回は、冷凍ポテトと冷凍ブロッコリーを使用)
使用する調理器具(本日の洗い物)
- ボウル(チャック付きポリ袋不使用時)
- 包丁&まな板
- フライパン&ふた
- オーブン焼きをする場合は天板
使用する調理家電
- コンロ
- 冷蔵庫
- キッチンスケール
- (オーブン)
手順
- チャック付きのポリ袋に、「調味料」を順に入れて袋の上から揉んで混ぜ合わせる。
- 一口大に切った鶏肉を1に入れて、再び よく揉んで鶏肉にしっかり調味料が絡まるようにする。
- 2を冷蔵庫に入れて漬け込む。
その日に使用する場合は、30分以上漬けてください。
翌日使用の場合は、チルド室に入れて保存してください。 - フライパンのごく少量の油を入れて、3の鶏肉を並べて入れてふたをして焼く。
(弱火~中火)
その場合は、200~220℃のオーブンで15分くらい焼いてください。
(機種による) - 下面がある程度焼けたら、蓋を外してひっくり返して、焼き目が付くまで焼く。
- 反対の面も焼き色が付いたら、バーベキューチキンの出来上がり。
以下はちょっとひと手間ですので省略可です↓ - 今回は、冷凍ポテトとブロッコリーに塩を振って天板に並べて焼き、その上に6のチキンをのせて一品としました。
漬けて焼くだけだから簡単!でもおいしい
今回の鶏料理は、前日に鶏肉を漬け込んで翌日焼くのがおすすめ。「味が入り過ぎないかな?」と心配になりそうですが、案外ちょうど良い仕上がりとなります。
長めにつけても、味が濃くなりすぎないようにするコツは、
必要以上に調味料を使いすぎないことです。
足りるかな?足りないかな?と迷うくらいでちょうど良いと思います。
さいごに
クリスマスなどちょっとした行事の時にも、チャチャっと作ることができますので覚えておいて損のない料理です。
鶏肉を使った「特別な材料いらずで簡単な」漬け焼き料理はまだありますので、追ってご紹介していきたいと思います。