Web
Analytics

保育園調理師の「食」ブログ

現役保育園調理師が簡単おやつやご飯の紹介はもちろん、子どもとできる食育活動の紹介もしています。「食」にまつわることの多くを書き綴っていきます。

【たこ焼きプレートのついた電気グリル鍋】たこ焼き風・一口ケーキ・すき焼きを作る

お題「#買って良かった2020

先日、電気グリル鍋を購入しました。

 

これまで我が家には小さなホットプレート&タコ焼き器はあったものの、

  • 子どもたちも大きくなってサイズ的に厳しくなったこと
  • どうせ購入するなら鍋料理もできるように

ということで、今回こちらを買うことに決めました。

f:id:metarumama:20200927111943j:plain

中身は、以下のとおりです。

ガラスの蓋つきで、深鍋・タコ焼き器・グリルプレートの3種類に対応しています。

f:id:metarumama:20200927112543j:plain

 

 

おやっさん家のたこ焼き風

今回は、こちらのタコ焼き用のプレートを使用します。

f:id:metarumama:20200927111538j:plain

 

材料(約50~60個分)

【生地】

  • 薄力粉    200g
  • 水      600g
  • 牛乳     20g
  • 卵      3個
  • 顆粒和風だし 20g
  • しょうゆ   30g
  • 今回生地にキャベツの千切りと揚げ玉を混ぜました(なくても可)

【具】

  • 好きなものでOK

今回我が家では、ウインナー・チーズ・冷凍ポテト・タピオカ(!!)を用意しました。

 

作り方

①大きめのボウルに、卵を割り入れてよくとき、牛乳を入れてよく混ぜます。

 

②水の半量と薄力粉を入れて混ぜ、少し硬めの生地が出来上がったら、残りの水を入れて生地をのばしていきます。

 濃い目の生地を作ることで、粉にダマができることを防ぐことができます。
 
③顆粒出しとしょうゆで味付けをして、お好みでキャベツや揚げ玉などを混ぜて冷蔵庫に寝かしておきます。f:id:metarumama:20200927113014j:plain 
④③を寝かしている間に、具材に準備を行いましょう。 

⑤プレートを200℃で温めておき、油を敷いたら焼き始めます。f:id:metarumama:20200927114546j:plain
少々雑ですが、あと片寄せていきますので、大丈夫です。一見タコのように見える赤いものは、赤ウインナーです(笑)
 
⑥焼けてきたらひっくり返して…f:id:metarumama:20200927114808j:plain
何とか出来上がりです。f:id:metarumama:20200927114859j:plain
外はカリッと、仲はトロッとしたたこ焼きの出来上がりです!!

 

我が家ではよくやる「具だけ焼き」

たこ焼きを作る時って、生地と具が同時に終われば理想なのですが、まあなかなかそうはいかないものです。

生地だけ余ってしまうとそれこそ困ったことになってしまいますので、我が家ではあえて具材の方を多めに用意します。

 

そしてたこ焼き(風)をやった時に必ず、プレートの上が↓こうなるのです。

f:id:metarumama:20200927115608j:plain

隅っこでウインナーやポテトが焼かれています…。チーズもカリカリにして焼くと子どもたちが喜んで食べてくれます。

実は工程⑥で既にウインナーが焼かれ始めていたことにお気づきでしょうか(笑)

 

タピオカは何に使った?

さて、ここまで読んでくださった方は、そろそろ疑問に思われているのではないでしょうか?

 

タピオカはどうした?

 

もちろんタピオカもちゃんと使いました。

たこ焼き風の具として…。上の写真をしっかり見てください。ちゃんと潜んでいますよ(笑)

 

今回使用したタピオカは、冷凍品で甘くないつくりのものです。

たこ焼き生地の中にこのタピオカを入れてもいけるんじゃない?

と、突然の思い付きでやってみたのです。

 

結果は、チーズ+タピオカの組み合わせは大いにアリだったのです。

 

餅チーズと似たような感じになります。

タピオカの粒の大きさがたこ焼きにちょうど良いことも◎です。餅をカットする手間も省けますので、餅の代用品として充分に役目を果たしてくれるアイテムです。

 

ただし、見た目は黒いので、生地から透けて見えたときに一瞬なんだこれ!?と感じるかもしれませんが…(笑)

 
黒糖が入ったタピオカではなく、
入っていないものを使ってくださいね。
 

 

一口ケーキ

材料

【生地】

  • ホットケーキミックス  200g
  • 牛乳          140g
  • 砂糖          40g
  • バター         20g

【具】

  • 基本、なんでもOK

今回我が家では、角切りにして茹でたさつまいもと、角切り焼きりんごを用意しました。

 

作り方

①ボウルにバターを入れて、室温で軟らかくしておきます。

 

②①に砂糖を入れて混ぜ、さらに卵を入れて混ぜ合わせる。

 

③温めて油を塗っておいたプレートに生地を流し入れて好きな具材を、入れていく。

f:id:metarumama:20200927122123j:plain

 

④たこ焼き同様、火が通ったらひっくり返して両面焼いて出来上がりです。

 

中身が見えちゃっていますが…まあ、これはこれで良しとしますか(#^^#)

f:id:metarumama:20200927123139j:plain

こちらも、外はカリッと中はふわっと焼きあがりました。

焼きりんごとの組み合わせが◎

f:id:metarumama:20200927123347j:plain

今回は入れませんでしたが、甘いタピオカを入れてもおいしいかもしれませんね。

 

 

グリル鍋も使用してすき焼きを作りました

用意した材料

  • 安い牛肉(笑)
  • ウインナー
  • 肉団子
  • 水餃子
  • 白菜
  • にら
  • 人参
  • 大根
  • じゃがいも

 

作り方

①まずは肉を炒めます。

f:id:metarumama:20201220152927j:plain

深みがあってすき焼きや鍋を作るにはちょうど良いです。

 

②肉の上からお好みの野菜を投入し、砂糖・しょうゆを雑に入れてふたをして野菜の水分で煮ます。

f:id:metarumama:20201220153727j:plain

 
根菜類を入れるときは、あらかじめ下茹でをした方が良いです。

 

火加減はこれくらい↓

f:id:metarumama:20201220154321j:plain

 すき焼き220℃と書かれていますが、かなりパワーがありますのでこのままですとブクブクしすぎて鍋の周りに水分が飛び散ります💦

 

③材料に火が通ったら出来上がりです!!

f:id:metarumama:20201220154641j:plain

 

さいごに

今回は、新しく購入した調理機器で「タコ焼き風」と「一口ケーキ」+「すき焼き」を作ってみました。

 

新発見はなんといっても、

タピオカ(甘くないもの)はタコ焼きに入れても悪くない!!

ということ(笑)でした。

餅チーズと大して変わりありません。

 

さいごに、下の子君手作りのクリスマスツリーと共に…

f:id:metarumama:20201220154945j:plain

アツアツ晩御飯をいただきま~す