Web
Analytics

保育園調理師の「食」ブログ

現役保育園調理師が簡単おやつやご飯の紹介はもちろん、子どもとできる食育活動の紹介もしています。「食」にまつわることの多くを書き綴っていきます。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

保育園でお月見団子づくりを行いました【2019年】

保育園でもお月見会、お月見団子づくりを行いました。 今回、お月見団子を作ったのは幼児3クラスです。 年少さんのお団子づくり まずは均等に分けられない子 明らかに4つに分けてはいない子 うまく丸めることができない子 味見をしたくなってしまう子 年中・…

【簡単!】隠し味はケチャップのみそ炒め

今回は、簡単にできる野菜炒めのご紹介です。 ただし、隠し味がケチャップですが、みそ炒めなのです!! 準備するもの 約4人分 合わせ調味料(初めにすべて合わせておきます) 作り方 一口メモ 最後に 準備するもの 約4人分 豚バラ肉 300g 厚揚げ 1枚 玉ねぎ…

一時期流行った悪魔のおにぎりと我が家のおにぎりがよく似ていた

『悪魔のおにぎり』が話題になったことが記憶に新しいと思います。(え?もう古い?) と、言っても実は私自身詳細はあまり知らなかったのですが、聞いた話によると 『悪魔に取りつかれたように病みつきになる おいしいおにぎり』 とのことでした。 私はてっき…

「基本の滑らかサツマイモ」から作る簡単和菓子4選

今回は、おやっさん流「基本の滑らかサツマイモ」を使った4つの和菓子レシピのご紹介です。 滑らかサツマイモはすでに味がついていますので、これさえ作っておけば簡単に複数の和菓子を作ることができてしまいます。 今回作る和菓子はこちらです↓ 上から順に…

保育園の食に関するアンケート(嗜好調査)について

保育園で働いていると、市の方から 「食に関するアンケートを園児の家庭に実施してください」と 通達があります。 なので、どこの園でも最低でも2年に1回以上は何かしらの形(紙面によるアンケートがほとんど)で食に関するアンケート調査が行われています。…

簡単に本格的なガトーショコラを作ってみませんか?

今回は、比較的簡単にできる『ガトーショコラ』のご紹介です。 「ちょっと手間をかけて作りたい!!」 という方は、こちらを作ってみてはいかがですか? ただし、ガトーショコラを乳児に与えることはあまりお勧めできません。 チョコレートを食べる目安とし…

【タンク式食洗機】購入から約1年使ってみた感想

我が家にタンク式食洗機が来てから間もなく1年が経過します。 www.hoikuenchouri.work タンク式食洗機購入に踏み切ったわけ 我が家で使用している食洗機 我が家での食洗機の使い方 使用頻度 使って良かった点 不便さを感じた点 気になる電気代・水道代は変化…

【悲報】使い捨て手袋がさらに値上がりするという話が入ってきました

以前、使い捨ての手袋の値段が高騰するかも知れないという記事を書きました。 www.hoikuenchouri.work 今回はその後、手袋の値段がどのようになったか、今後どのようになっていくのかを出入り業者の方の話をもとに書いていきたいと思います。 使い捨て手袋は…

食育活動って具体的にはどういうものなのか?

昭和生まれの私たちが子どものころとは変わって、今の時代は「食の大切さ」が注目されるようになりました。 未来を担っていく子どもたちの心身の発達に必要不可欠な「食について」正しい知識や適切な判断力を身につけて「今後生きていくうえで困ることのない…

家にあるもので「力いらずで簡単に水垢を落とす」

ちょっとまとまったお休みがあった時に、自宅の掃除をしようと思う人もいるのではないでしょうか? 今回は、題名通り「頑固な水垢を簡単に落とす方法」のご紹介です。 水垢とは? 実践 頑固な水垢を落とします 用意するもの 実際にやってみました 水垢落とし…

当ブログの悩みから考えた読者層とは?

今回はちょっと思考を変えて、当ブログの悩みを書いてみました。 当ブログは休日に弱いです 読者にお勤め人が多い? 注目記事が大体固定されている 注目記事から見える読者層は? はてなスターがなかなか付かない… ついでにブクマもつかない… さいごに 当ブ…

我が家の備蓄食体験

防災の日を終え、今一度備蓄品の見直しを行っていたところ、とあることを思いつきました。 そうそれが、備蓄食体験です。 以前にも、備蓄食を体験したことの記事を書かせてもらいました。 www.hoikuenchouri.work www.hoikuenchouri.work 今回は、電機は止ま…

保育園の防災訓練は「避難すること」だけではありません

9月1日の防災の日に合わせて、保育園でも災害訓練を行いました。 昨年は自身が来るという想定で実際に近くの中学校まで移動して避難経路の確認を行うというものでした。 www.hoikuenchouri.work そして今年、2020年度は水害を想定した訓練です。 浸水を想定…

子どもの素直な行動・言動から見える家庭内での食の様子

保育園に通っている子どもの食事の様子を見ていると、その子の家庭での食の様子がなんとなくわかるものなのです。 兄弟間で行動パターンが同じです 家庭での食事の様子や内容も分かってしまいます 自宅での食育の様子も教えてくれます 朝ご飯を食べてこない…