Web
Analytics

保育園調理師の「食」ブログ

現役保育園調理師が簡単おやつやご飯の紹介はもちろん、子どもとできる食育活動の紹介もしています。「食」にまつわることの多くを書き綴っていきます。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ボウル1つでこねて作るパン生地から4種の手作りパンを作ってみました

パン作りって大変そう… と思ってしまう方多いのではないでしょうか? 本格的に作ろうと思うとなかなか大変ですが、自宅で食べる分くらいのパン生地でしたら、ボウル一つで作ることができてしまいます。 材料とこねる時間と発酵の時間さえ確保できればそれほど…

クリスマスカラーの蒸しパン

間もなく12月。 12月のイベントといえばクリスマスですね。 今日は、クリスマスカラーで仕上げた蒸しパンのご紹介です。 クリスマスカラー蒸しパン【約8個分】 用意するもの 作り方 一口メモ ちょっとアレンジしました ところでクリスマスカラーとは 赤 緑 …

お豆腐もちを鍋で作ってみました!

「お豆腐もち」をご存知ですか? オリジナルレシピですと火を使わずにレンジで加熱して作ることができます。 ですが、レンジで加熱してゴムベラでかき混ぜて…を複数回おこなわなくてはならず、加熱具合いの確認をするのもちょっとばかり手間なのです。 なら…

【気になる商品】業務用スーパーでレアチーズを購入しアレンジして食べてみました

以前より気になっていた商品、業務用スーパーで販売されているレアチーズをついに買ってみました。早速開封です。 パッケージ 開封してみました そのままカット 鍋で煮溶かす 飾りつけしてみました ティラミス風 シンプルにいちごソースで みかんも添えて 上…

自宅で「名古屋グルメあんかけスパ」を食べてみました!

愛知生まれ愛知育ちの私にとって、「あんかけスパ」は身近なものでした。近所には専門店もあり、そこのスパゲッティが好きな両親に連れられよく食べに行ったものです。(ですが、幼少期の私にはスパイシーすぎて舌がマヒしそうになっていました(;^_^A) 今回…

餃子の皮のような「ミニピザ生地」

今週のお題「ピザ」 餃子の皮でなんちゃってピザを作る人もいると思います。 そんな人はこちらの商品を見たことがあるでしょうか??? その名も!!ミニピザ生地 外装 原材料名 両者の配合の違い 実際にミニピザを作ってみました 「ミニピザ生地」で作った…

保育園の食育活動【衛生管理】

保育園でも食育活動を行います。様々な決まりごとがありますが、その中で子どもの成長に合わせた活動を考えています。 今回は、食育にまつわる決まりごとをまとめました。 食育計画を立てます 実際の食育活動での注意点 クッキング 事前準備 クッキング当日 …

給食室で使用する消毒薬や機材+次亜塩素酸水とは何か?

衛生第一の給食室。毎日消毒薬や消毒機材を使用するのですが、どのようなものを使用しているのかをご存知ですか? 今回は、私たちが日々使用している消毒薬や機材にスポットを当ててみます。 アルコール 黄色ブドウ球菌 調理員は手が命です(笑) 腸管出血性…

「週刊はてなブログ」に記事が掲載されました!

私事ではありますが、この度はてなブログのトップページの下の方に記事を掲載していただけました。 はてなブログのからのIDコール&言及される 週刊はてなブログ内で紹介される 掲載後からの変化はあったのか? PV数 読者登録数 ブックマークやスター数 さ…

【簡単!】同じ生地で作る きなこマフィンときなこ蒸しパン

子どもは意外と好きな、きなこを使用したおやつののご紹介です。 きなこマフィン&きなこ蒸しパン(卵使用バージョン) 用意するもの(約10個分) 作り方 実食!!食べた時の違い きなこマフィン&きなこ蒸しパン(卵使用バージョン) 同じ生地で2種類のおやつ…

給食調理員のはてな???どんな仕事をしているのでしょうか?

今回は、保育園給食調理員についてのあらましを記事にしてみたいと思います。 給食調理員の人数 保育園給食で働くにあたっての知識・資格等 小規模園 保育所 衛生管理 あると良い資格 主な仕事 調理員一日の流れ どうしたら保育園で調理の仕事ができるのか?…

春巻きの皮を使った「いきなりだんご」風

いきなりだんごとは いきなりだんご風を作ってみました 用意するもの(10個分) 作り方 実食 我が家での評価は さいごに いきなりだんごとは 輪切りにしたサツマイモと餡(小豆あん)を餅(ねりもち)、または小麦粉を練って平たく伸ばした生地で包み、蒸し…

当ブログを開設した理由と今後の在り方

当ブログを始めて1年半をかけてようやく300記事に到達します。 結構適当にスタートさせてしまった当ブログですが、現在私が運営しているブログの中で一番充実しており、立派なメインブログと成長しました。(したと思っています) 今回は、こちらのブログを…

給食調理員の髪形はどうすることが好ましいか?

給食室内では、帽子や三角巾をかぶって仕事が必須です。短髪が基本の男性の場合は、髪形をあまり気にする必要がないかもしれません。 しかし、女性の場合は気になってしまう方も多いのではないでしょうか? www.hoikuenchouri.work ↑以前にも髪形についての記…

【NEWレシピ】材料はたった5つ!ふわしっとりなサツマイモケーキ

以前、ふんわり柔らかなサツマイモケーキのご紹介をしましたが、 www.hoikuenchouri.work 材料は変わらずで、配合だけを変えるとまた食感の違うおいしい焼き菓子になるのです。今回は、別バージョンのサツマイモケーキのご紹介です。 ふわしっとりなサツマイ…

【ハロウィンおやつ】ウインナーのミイラドック

毎度おなじみのホットケーキミックス粉を使用した、簡単パンをハロウィン仕様にアレンジした簡単総菜パンです。 ミイラドック 用意するもの (約5本分) 作り方 一口メモ さいごに ミイラドック 用意するもの (約5本分) ミイラドック ホットケーキミックス…