Web
Analytics

保育園調理師の「食」ブログ

現役保育園調理師が簡単おやつやご飯の紹介はもちろん、子どもとできる食育活動の紹介もしています。「食」にまつわることの多くを書き綴っていきます。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

タケノコを使わないチンジャオロース風

今日は、タケノコを使用しないチンジャオロース風の紹介です。 ジャガイモでチンジャオロース風(約4人分) 用意するもの たれを作る場合 の合わせ調味料(保育園バージョン) 作り方 保育園では 今回のチンジャオロース風は 実食 一口メモ 庶民の味方であ…

簡単カルピスシャーベットを作ってみました

これから夏に向けて、子どもも大人も食べたくなる「アイス」 買って来るのも良いですが、自宅で簡単に作っちゃうのも良いですよ! カルピスシャーベット(約4人分) 用意するもの 作り方 実食!! もっとさっぱりシャーベットはできるのか? さいごに カルピ…

簡単!きなこフレンチトースト(卵アレルギー対応)

今回は卵を使わないフレンチトーストです。 保育園のレギュラーおやつです。冷めてもおいしいフレンチトーストです。 きな粉フレンチトースト(4人分) 用意するもの 作り方 作るときのコツ 卵アレルギー対応おやつとしても… さいごに きな粉フレンチトース…

災害時に保育園給食はどうなるのか?また保育園は開園できるのか?

突如の震災、自然災害が発生したとき、保育園自体が被災している場合は休園になることもあります。 しかし、保育園の建物が無事であり、出勤できる保育士が確保できれば開園する場合もあります。こればかりは状況次第…なのですが…。 では、その場合は給食の…

【簡単!】ホットケーキミックスでアメリカンドッグ

「アメリカンドッグ」は、子どもも大人も好きな人は多いと思います。私も好きです。 そんなおやつを簡単に作ってしまいましょう! 用意するもの 小さいサイズ約12~16個分 作り方 一口メモ さいごに 用意するもの 小さいサイズ約12~16個分 【生地】 ホット…

給食調理員の身だしなみ(勤務時の服装)

給食施設で働く調理員は、様々な決まりの中で日々働いています。 今回はその中から、調理時の身だしなみに注目したいと思います。 調理員の頭部 ①頭髪は三角巾や帽子等で髪の毛を覆います。 ②調理員は目も大事です。 ③調理室内では必ずマスクもつけます。 調…

給食調理員 愛用の手袋

人の手は、どんなにきれいにあらったつもりでも細菌が残ってしまいます。 少量の細菌であっても、時間の経過とともに驚くべきスピードで繁殖してしまいます。 では、食品に菌を付けないためにはどのようにすると良いのでしょう? 方法はいくつかありますが、…

使い捨て手袋各種が値上がりするそうです

先日、保育園に入っている卸業者から「使い捨て手袋が値上がりする」という話を聞きました。今このタイミングでなぜ??という疑問から原因までを考察してみました。 使い捨て手袋とは どの種類の手袋が値上がりするのか? どのくらい値上がりするのか? な…

給食時間のソーシャルディスタンス

ここ最近、私が暮らしている県でも再びコロナウイルス患者が出始めてきました。 他県から帰省した人から家族内感染で一度に数人単位で感染者数が増えていくといった流れが多いように感じます。 まだまだソーシャルディスタンスを守っての生活が強いられそう…

令和2年度の「星屑入り七夕ゼリー」

今日は七夕ですね。 私が暮らす地域では、数日間に及ぶ大雨が続いており、空にはびっしりと雲がかかっています。県内には避難勧告が出続けている地域もあります。 九州地方の方も避難生活を強いられている方が多くいると聞きます。一日も早い天気の回復と、…

保育園では一日でどのくらいのお茶を沸かすのか また園児に水筒を持ってきてもらう理由とは?

6月ごろから、子どもたちがたくさんお茶を飲むようになったせいなのか、保育園の給食室内で沸かすお茶の量が劇的に増えてきました。 ということで今回は、保育園ではどのくらいのお茶を沸かしているのかを書いていこうと思います。 保育園の規模 園児数 職員…

さっくり食感のハンバーグ

子どもが好きな献立ベスト10に入るであろうハンバーグ。 おいしいですよね。大人の私も大好きです。 今回は普通のハンバーグをちょっとだけアレンジしてさらにおいしいハンバーグを作ってみました。 さっくり食感がおいしいハンバーグ 用意するもの 作ってみ…