Web
Analytics

保育園調理師の「食」ブログ

現役保育園調理師が簡単おやつやご飯の紹介はもちろん、子どもとできる食育活動の紹介もしています。「食」にまつわることの多くを書き綴っていきます。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

保育所のマスク在庫に関する調査がありました

先日、市から「保育園にマスクの在庫はどのくらいあるか?」という調査が入りました。給食室内のマスクの在庫も対象となりましたが、給食室では残り50枚弱となっていました。3人の給食職員が1日1枚づつ使用しても、1か月は持たないくらいの在庫でした。 そん…

保育園の給食セットはなぜ必要か?

皆さんのお子さんが通っている園では『給食セット』とはどんなものでしょうか? はしやスプーンなど各自持ってくる食具もあると思います。 正直、「そんなもの保育園で用意してくれればよいのに…」と思われる方もいらっしゃると思います。ですが、園側で『準…

給食だよりの書き方 年度初め編

年度が切り替わるこの季節。 保育園給食の仕事のひとつ、「給食だよりを書く」ことにも頭を悩ませています。 4月のおたよりは書く内容に困る 4月にはどんな内容の給食だよりが良いのか? 給食職員のあいさつ 保育園の方針としてどんな給食を提供してゆくのか…

給食調理の仕事に就くまでの経歴をざっくりとご紹介します

今は保育園の調理という仕事をおこなっているおやっさんですが、給食業界では多分異例の経歴を持っているのではないかと思っていたりするのです。 今回は、そんなおやっさんが給食業界に入る前におこなっていた仕事をご紹介したいと思います。私の自己紹介の…

保育園給食調理員の年齢層

保育園の給食室内ではどのような年齢の人が働いていると思いますか? 女性の多い職場で年齢の話は…と思われるかもしれませんが、今回はあえて触れていきたいと思います(笑) 新卒の栄養士 子育て中の主婦 ひとり親世帯の母 子育てがひと段落した主婦 まとめ…

給食室内の見えない部分をご紹介します

保育園の造りを見ると、給食職員の専有面積(?)は意外と広いことをご存知でしょうか?今回は、外からはなかなか見ることのできない給食室の見えない部分のご紹介です。 保育園で働く職員数は 給食専用の部屋の造り 調理室 調理前室(下処理室) 事務室 専…

続・コロナウイルスの影響で給食業界もマスク不足の危機!!

以前の記事で、給食業界でマスクが入手しづらくなっている話を書きました。 www.hoikuenchouri.work 今回はあれから約半月、どうなったかを書きたいと思います。 世間ではやっぱり… 自宅内では では、給食の現場で使用するマスクの入荷は… 納入業者の話 給食…

コロナウイルスの影響か?スーパーは異変だらけ!?

先日、我が家の冷蔵庫内が品薄になったのを機に買い物に出かけたところ、コロナのせいか???スーパー内は日々、異常事態が起こっているように感じました。 あんなに混雑していたスーパー内は… マスクは相変わらず ティッシュペーパーやトイレットペーパー…

保育園の給食は自園調理がほとんどです

保育園では、各施設ごと専用の調理室を設けています。学校給食のように「給食センター」や「セントラルキッチン」のような施設はありません。 今回はそのあたりのことを書いていきたいと思います。 保育園では自園調理、毎日給食提供が基本です 給食調理の業…

【コロナウイルス】保育所では休園要請は出ていませんが 園内では対策を考えています

世間で騒がれているコロナウィルス。 先日、各学校には休校要請が出ました。そして休園要請がなかった保育園でも、混乱は起こっているのです。 行事の調整 お別れ遠足 年長児のクッキング中止 卒園式 消毒の徹底 保育園 必要最小限の利用を呼びかけ 職員の勤…